念願の「とれるカメラバッグ」を買ったよ!

ずっと気になってた「とれるカメラバッグ」が届いたので紹介します!
公式サイト

この、どストレートな名前のかばんは、
あっ!と思ったときにすぐにカメラが取り出せて撮れる。バッグです。
普通のカメラバッグは、いかにもカメラバッグでかっこ悪いものが多いですが、
このかばんは一見普通のかばんでいて、とても考えられている多機能バッグなのです。
たとえば、チャック部分。

わかります?止水ファスナーになっていて雨天時でも中身が濡れにくいようになっています。
ちなみに引き手は牛革製。
メインのカバン内には、緩衝材を兼ねたマジックテープの仕切りが付いているので、
自分が持っているデバイスに合わせて中を自由にカスタマイズできるのです。

また、前面の収納部分にはiPadやMacbookAir(11インチ)などを収納できます。
僕の場合は、初代iPadを持っているのでこれを入れます。
小さく見えて、週能力もばつぐん!と、聞いていたので
早速普段持ち歩いているものを並べてみました。

左上から、コンパクトデジカメ・iPhone4・OptimusPad・ipad・PSP・NintendoDS
(中段)ゴツめのマフラー・自転車用ライト・ヘアワックス・MINTIA・名刺入れ・ケータイ2台・財布
(下段)リップクリーム・IDカード入れ・ポケットティッシュ・メモ帳
普段会社に行く時など、このセットで出かけます。
さっそくカバンに入れてみました。
まずは、フタ部分のチャックへ小物類を。


次にiPadを全面のポケット(ファスナー付)へ。


ここは、まだまだ余裕があります。大きめのカバーを付けている人も全く問題ないはずです。
余裕がありすぎて、OptimusPadも一緒に入りますが、
あえて今回はOptimusPadはメインの収納部分へ。

これが、、、縦にぴったり入るのです。これは予想外。

OptimusPadの列にノートとマフラー、左に財布、右にPSPとDS、その横にケータイと名刺入れを入れて完了。

すっきり収納出来ました!
ここで気づいた人も多いと思いますが、僕は一眼レフカメラを持ってません。
どうして一眼レフカメラを持ってないのに、このバッグを買ったかというと、、、
便利そうだったからです!
とれるカメラバッグは確かにカメラバッグですが、
あえて普段使い用として使い込んでみようと思います。
また、普段マウンテンバイクで自転車通勤ですので、メッセンジャーバッグ代わりとして、
十分活用できるのか!?
という観点でまた、近いうちに記事を追加しようと思ってます。
ただし、デジタル一眼が欲しくて欲しくて買い時を探っているため、
これを機にデジタル一眼を買っちゃうかも。。。
![]() カメラがすぐ取れる、写真がすぐ撮れる。新しいかたちのカメラバッグとれるカメラバッグ【7月21... |
ちなみに、楽天ショップで購入するときはAbrAsusのペンの同時購入がお勧め。
このショップ、20000円以上で送料無料。このバッグは19950円…。送料は525円なので、
420円のこのぴったりなペンを同時購入した方がお安く購入できます。
![]() ★進化した手帳用のペン★手書きのメモを快適にデータ保存!新しいメモ帳スタイル、【保存する... |
- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : デジタル家電・AV機器
ジャンル : 趣味・実用