fc2ブログ

都内から、茨城の鹿嶋に行くなら高速バスがおススメ!

 茨城の鹿嶋市付近に住んでいる大学時代の友人宅に遊びに行ってきました。

鹿嶋ってどの辺?というとこのあたり。

大きな地図で見る

鹿島アントラーズの本拠地、鹿島スタジアムがあるところですね。

実際に友人宅はその鹿嶋市の南にある神栖市ですけど。


で、いざ行こう!と思ってGoogleMap先生に聞いてみたわけですよ。
「ここへのルート」で。

すると、東京駅から電車で3時間近くかかるじゃないですか・・・。


うーむ、と思って調べてみると高速バスというのがありました。

鹿島~東京駅線|関東鉄道オフィシャルサイト


東京駅から1時間半で行けるですと!?



こりゃ、バスしかないでしょー!
ってことでバスで行くことに決定しました。


まずは、東京駅の八重洲口にある切符売り場で切符を買います。

友人と2人で向かうため、
4枚つづりの回数券を購入。
2人旅行の往復でぴったり使いきれるのが良い。
DSC06547

1780円区間の4枚つづりが6400円。
普通に4枚購入すると、7120円なので、
普通に買うよりも1割以上安くなります。



東京駅から出発すると数分で高速道路にのります

車内にはトイレもあり安心
これ大事。
DSC06374

高速道路ではノンストップで一気に茨城県に向かいます。
DSC06376

だんだんと、田園風景が広がってきました・・・。
上の写真は利根川をまたいで千葉から茨城に入るチョイ前です。
写真の奥側に利根川が見えます。


そして、数箇所の停留所を経由して目的地に着きました。
DSC06378

今回は、鹿島セントラルホテルで下車。


うん!とても楽チン!
確実に座れるし、座席を倒して寝ることも出来る。

潮来・鹿島・神栖に行くなら、電車で行くよりもおススメですよー!



ここから友人宅に行き、せっかくなのでということで銚子港に向かいます。
このお話は、また次回!






あ、高速バスなどに乗るときは、
これがあると便利です。
国内旅行といえども準備しておくと熟睡度が違います。

僕が使っているのは、この2個に別れるトラベルピローです。おススメですよ!
マジックテープで2つがくっついていて2つの硬さを別々に調節できるんです~。

gowell トラベルクッション ON THE CLOUD 75-90881
GOWELL (ゴーウェル) (2009-06-15)
売り上げランキング: 2508

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 旅行高速バス鹿島来栖潮来東京駅トラベルピロー首枕

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール
ガジェットや新しいもの好きな30代の男性です。

むね

Author:むね
夫婦でiPhone4Sに機種変しました。その辺のレビューもしていきます。

最新記事
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
Amazon
楽天
その他
MoMAstore   リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム