fc2ブログ

話題の「VeLops(ベロップス)」ファーストインプレッション

logo2.jpg

「VeLopsで夏を乗り切ろうキャンペーン!」に、応募したところ
モニターとして当選したので早速触ってみた感想をまとめました。

まずは、VeLops(ベロップス)ってなに?って方がほとんどだと思います。

以下、公式サイトからの転載
◆VeLopsとは?◆

高い伸縮性と速乾、吸湿等、機能性に優れた生地を使い、バンダナ、帽子、スカーフ、ネックウォーマー、マスク、ヘアバンド、リストバンド等、アイデア次第で様々な使い方をすることによって、様々なファッションシーンで使用する事ができるマルチファンクションアクセサリーです。コンパクトに折りたたむ事が出来るので邪魔にならず、カラーバリエーションやデザインも豊富なので、サイクリングやツーリング、スポーツやアウトドアといったシーンでの使用のみならず、タウンユースにも最適!その日のコーディネイトに合わせてお選びいただけます。

◆VeLopsの特徴◆
・吸湿、速乾
・UVカット素材
・軽量、コンパクト
・高い伸縮性
・多様性



いろんな形に変化させていろいろな用途に使えるみたい。
setumei2.jpg

ura.jpg
ま、便利に使える帽子兼ネックウォーマーかな、位に思いながら応募。

早速届いたVeLops。
今回は、デジタル迷彩柄のこちらをチョイス。
Velops01.jpg


最近始めた趣味の、サバイバルゲームに使う為にあえてこのデザインを選択。
もちろん、普段や他のスポーツ時でもできることを考えてのこのデジタル迷彩(黒)。

さて、さっそく開けてみました。
サイズは、ノーマルサイズなので、24cmx51cm。
Velops02.jpg


生地は、薄い。思った以上に薄い。
kiji02.jpg

kiji01.jpg

そして伸びる~~~!
nobiru2.jpg



これだけ伸びれば、そりゃいろんな使い方あるわなぁ~、と思いつつも
どっかでこれと似た生地のもの持ってるなぁ~・・・と。

はい。これでした。
ユニ○ロで買ったトランクス。
torankus.jpg



 けど、まじまじ触ってみると違う点が幾つか。
・トランクスは、縦横に少しずつ伸びるけど、
 Velopsは、横にはビヨーンと伸びるけど、縦にはほとんどというか全く伸びない。
・VeLopsの特徴である縫い目が無い、
という点で大きく違いました。

さて、次回は実際にサバイバルゲームで使った様子や感想をレビューする予定です。







スポンサーサイト



テーマ : ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」初体験!

Title_20110709153109.jpg

会社の近所に、丸亀製麺という
本格的な讃岐うどん屋さんができたので行ってみました。

公式HP
丸亀製麺

まずは、店構え。
のれんがあって、いかにも職人さんのお店!という感じ。
tentou.jpg

多少の行列にならび、店頭に入ると、まずはメニューからベースとなるうどんを注文します。

MENU.jpg

今回は、「とろ玉うどんの冷たいの、の大」です。

udon.jpg

注文してしばらくすると、注文したうどんが出てきました。

次に、トッピングのてんぷらを取ります。
小皿をお盆の上に載せて、ここから自由に取っていきます。
tenpura.jpg

今回は、大好きな「ちくわ天」と、定番の「掻き揚げ」をチョイス。
さらにおいしそうなので、おむすびも1つ追加です。

suset.jpg

この状態で、そのままレジへ。

レジでお金を払ったあとは、きざみ青ネギと天カスを好きなだけかけられます。

kansei01.jpg

完成したのがこちら~!
このセットでおいしーく頂きました。
set.jpg

本場香川のうどんを思い出させる、しっかりとしたコシや味付けで大満足でした。

僕は大学が四国、奥さんも四国出身なのでうどんにはうるさいんですが、
これはリピーターになるわ。
 今度は、奥さん連れて来よう♪

って、エントリーかいてたらまた無性に食べたくなってきた。。。








テーマ : 食べ歩き!
ジャンル : グルメ

「Super英単語30000」というアプリがすごい

写真-11-07-10-23-40-52

5月位からiPhone用アプリとして発売されている「Super英単語30000」というアプリがすごいので
いまさらながらご紹介。


まず、初めに言っておくと、僕は大の英語嫌いです…。
避けて通れるなら極力避けて生きてきた結果、
TOEICの点数300点取れないレベルの英語力です。

社会人になり、英語が必須だということもわかってはいるのですが、
こうまで英語が出来ないと、何から手をつけていいのやら…。

ということで、このアプリも初めは
「30000!? 1900の単語帳でも覚えられないのに…」という感じでしたが
キャンペーン中で115円ということもあり購入を決意。

まず、アプリを開くと、色々なテーマやレベルに応じて勉強できるようになっています。
写真-11-07-10-23-41-44

アメリカの学年別英単語というのがあり、それの一番下は幼稚園レベル。
まずはここからですね…。
写真-11-07-10-23-42-07

聞いたことあるし、意味もなんとなくわかるレベル。
上の写真の用に、単語帳風になっており、それをぱらぱらめくって覚えていきます。

覚え終わったと思ったら、画面上部のFINALを押します。
そうすると、
写真-11-07-10-23-42-42
単語帳の日本語訳が隠れた状態で表示されるので、頭の中で正解を浮かべながら
画面をタッチすると、
写真-11-07-10-23-42-46
日本語訳とともに、
知ってる?知らない?的なのが表示されるので、
ここで覚えていれば「I KNOW」を選択する。
こうやって単語を毎日覚えていきます。

ただ、それだとただの英単語アプリなんですよね。
長続きしません…

で、このアプリの最大の特徴?がワードチャレンジ
写真-11-07-10-23-43-04
穴埋めゲーム形式で、スコアを競います。
自分のハイスコアを見れるだけでなく、
世界中、日本中の中での自分のランキングが見れるんです。
これがモチベーションにつながるの。
英語が大嫌いな僕でも、ゲームは大好きなので、
ゲームとして毎日寝る前にチャレンジしています。

テスト中の画面はこんな感じ。
穴埋めで単語を作っていきます。
それぞれの穴に対して、候補が4つの4択問題。
写真-11-07-10-23-44-08
間違えられるのは3回まで!というのもゲームっぽくて好き。

後は、普通に逆引きの英和辞典としても使えます。
写真-11-07-10-23-45-15

この僕が、毎日楽しみながら英語に触れている
というだけで大きな大きな進歩!
これで楽しみながら英単語覚えるぞーー!

テーマ : iPhone
ジャンル : 携帯電話・PHS

サバイバルゲームでVelopsを使ってきた

前回紹介した、Velops。

これを、せっかくなのでサバイバルゲームで使ってきました。

向かった先は、No,9 SCという場所。
レンタル品等が豊富です。

僕はサバイバルゲームは初心者なので全ての道具を一式レンタル。

・電動ガン
・上下つなぎの迷彩服
・ゴーグル
この3点セットに、ブーツをレンタル。
 最後に、使用するバイオBB弾を購入して、しめて5400円。

さっそく迷彩服に着替えて、Velopsも頭に装着。
zensin.jpg


どうでしょう?
レンタルで全身固めたのでかなり本格的っぽく見えますかね~。
今見ると、首から下げてるタオルがかっこ悪いな…orz

 さて、肝心のVelops。
色々なかぶり方ができるので途中で色々と試してみましたが、
どうにでもかぶれるってのがこのVelopsの良いところだなーと感じました。
1.jpg
2.jpg

ちなみに上記写真のかぶり方は、この説明書の一番上の方法でかぶってます。
ura.jpg


後半は写真を撮り忘れましたが、
スポッと頭からかぶったり、ねじって帽子風にしたり、首までおろしてみたり
色々と試してみました。

ただ、薄い生地なので、
サバイバルゲームで防弾目的で使うには薄すぎますのでご注意を。

テーマ : ファッション
ジャンル : ファッション・ブランド

充電式扇風機を買ったよ

title_20110724162550.jpg

 我が家の扇風機は、友人(が大学時代から使っていた)のお古なので
とても古く、ボロボロだったので、エコのためにも扇風機を購入することにしました。

 今年は、震災の影響もあり、計画停電や急な停電が予想されるため、
充電式の扇風機を購入しました!



バッテリー内臓で、約10時間も使用可能とな!
バッテリー内臓でも、小さいものや通常時使うには非力そうなものが多い中、
これは、バッテリー関係なく通常使いとしても問題なさそう。

主なスペックとして、
・41cmの大型ファン
・2バッテリー内臓で、電源なしで最大10時間使用可能
・首の高さ調節可能
・首振り機能(左右・上下)可能。上下左右の組み合わせも可
・リモコン付
・LEDライト付で非常時の明かりにもなる

さっそく注文することに。購入したのは、楽天で最安値だったお店。
なんと数週間待ち、とのこと。

けど、僕が注文したのは6月だったので問題ありませーん。
ちょうど暑くなる7月中旬には到着しました。

到着した箱を見ると、小さい。というか薄い。
これで扇風機入ってるの?と心配になるレベル。
hako01.jpg

小さく上に載っている箱は、コンセント。
一般的な扇風機のコンセントというよりは、
ファミコンなどのコンセントに近い箱型コンセントです。
kobako01.jpg


中フタをあけると、こんな感じで入ってました。
hako_open.jpg

さっそく、並べてみるとこんな感じ。
set01.jpg

この状態で説明書を見ながら組み立てます。
必要なのはプラスドライバー1本。ネジを締めるのは3箇所です。

付属のネジ3本と&よくわからないゴムが6個。
このゴムは、組み立て完成後に、本体裏に滑り止め?として取り付けるものでした。
neji.jpg

ということで、組み立て時間は15分程度。
fan.jpg

充電するとLEDがつきますが、あまり使わないかも。
それよりは、さっと移動してコンセントつながなくても家中どこでも使える便利さが良い!

キッチン、パソコンルーム、洗濯物をたたむ時など
ちょっとした時に、使えるのは便利!
おススメです。

贅沢言えば、もう少しかっこよくしっかり作って欲しかった。
ちょっと作りはちゃちぃです。

テーマ : デジタル家電・AV機器
ジャンル : 趣味・実用

折りたたみローテーブルを買ったよ

ずっと探していた、リビングで使える
折りたたみのできるローテーブルを購入しました。
table_title2.jpg


普段使っているテーブルはVitraのノグチテーブルなのですが、
お客さんが来た時などに追加で使えるテーブルを探していました。
普段は使わないので、折りたたんで収納できるものがベスト!
けど、折り畳みできるテーブルって、安っぽいものばかりで・・・。
 ちょっと高級そうだとすっごく高くなったり折りたためなかったり。

来客用なので、普段は省スペースにしまっておきたいのです。
で、選んだのがこれ。


ま、いたってシンプルなんですがコレがいいんです。

さっそく商品が到着。
発泡スチロールでしっかりと梱包されていました。
cover.jpg
発泡スチロールとの間には、さらに緩衝材が入っており傷がつかないようになっていました。

商品を取り出したら、こんな感じ。
omote.jpg

裏はこんな感じ。天然木なので味があります。
ura_20110724233030.jpg
すでに、組みあがっている状態で来るので、後は足を起こすだけで
テーブルとして使えます。

横から見ると、こんなに薄い。
yoko.jpg

ちなみに、足を戻す時は、付け根のこのポッチを押すとすっと倒れます。
ura_pochi.jpg

ソファにもサイズピッタリです。
ダークブラウンで、TVボードとの相性もいい感じです。
TVside.jpg

和室に置くと、座卓としてはちょっと高さが高いかも。
座布団かクッションが欲しくなります。

ソファに座って使うならちょうどいい高さです。
偶然だけどノグチテーブルとも高さがピッタリ一緒でした。

テーマ : 家具・インテリア
ジャンル : ライフ

プロフィール
ガジェットや新しいもの好きな30代の男性です。

むね

Author:むね
夫婦でiPhone4Sに機種変しました。その辺のレビューもしていきます。

最新記事
検索フォーム
カテゴリ
カレンダー(月別)
06 ≪│2011/07│≫ 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
Amazon
楽天
その他
MoMAstore   リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム