小動物のように柔かく暖かい!電気式湯たんぽ「エコたんぽL」を買ったよ
家電話「UX-D56CL」の子機充電池を交換しました
我が家の電話は、4年前くらいに購入した
シャープのFAX付き電話:Fappy「UX-D56CL」です。
ちなみに子機が 2つのものは「UX-D56CW」どちらもほぼ同じもの。

その子機の調子が最近悪い。
電話をしてても、プツプツと音声が途切れる、 すぐに電池が無くなる。
こりゃ、修理か買い替えか・・・?と思っていましたが、
ネットで調べてみると
子機の電池って2年くらいで交換するものらしい、というのが分かった。
4年間変えてないんだもんね、そりゃ電池もへたるわ。ってことで
新しい電池を購入することに。
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報
ジャンル : ライフ
conof.(コノフ)のシュレッダーを買ったよ

今まで使っていたシュレッダーが壊れたので、
新しい電動シュレッダーを買うことにしました。
どうせなら、ということでずっと欲しかった
シルバー精工の「conof.(コノフ) CS56D」というシュレッダーを購入!

色は当然緑を選択。
もとからこういう緑が好きなのと、一番オシャレに見えるから。
会社名的にはあまり聞いたことありませんが(失礼)
製品は何度もみたことがあります。いわゆるオシャレ家電ですね。
さて、注文後、早速商品到着。

箱は専用の箱が2重に使われていました。
始めは、「商品の箱そのまま送ってきたな?」と思いましたが、
あけてみると中からひと回り小さい箱が出てきてビックリ。
写真の奥が外箱。手前が内箱です。
プレゼント用などで購入する場合でも綺麗な箱でプレゼントできそう。
(この辺りは購入店がよいのか、conof.のシュレッダー自体がこうなのかは不明)

これがあるだけでぐっと部屋がオシャレに見えてきます。
もとのシュレッダーが事務機器のように見える無骨なやつだっただけにこれは嬉しい。

上から見るとこんな感じ。
紙はA4用紙8枚まで重ねて入れられます。
よくある、3つ折りの明細書なども2つ同時に裁断できるので時間も短縮できます。
さっそく溜まっていた個人情報書類たちを一気に裁断してみました。

音は、思ったよりも大きくないです。深夜でも近所迷惑にならないレベル。
(家の壁の薄さにもよるでしょうけど)

裁断形状はこんな感じ。菱形のような形状、
33mm×5mmのマイクロダイヤモンドカットです。
購入前は、裁断サイズが大きいかな?大事な情報見えちゃうんじゃない?
と心配してましたがちょうどいい大きさ。
郵便物や明細書などは、問題無さそうです。
当然CDやDVDも裁断可能。裁断後は専用ポケットに入るので、
紙とプラスチックが混ざることはありません。
何より購入して部屋が明るくなったのと存在感のあるシュレッダーで
ぐっとオシャレになったのが一番です。大満足。
ちなみに、使わない時は電源を抜いて小物を置く台になってます。
ケータイやデジカメの充電器を置くのにちょうどいい高さなんです。
(あんまりよい使い方じゃないので真似しないで・・・)
家庭用シュレッダーとしては値段が高いかもしれませんが、
満足度でいうと十分コストに見合うだけの性能とデザイン性を持っています。
![]() ■マジックボール 正規販売店roomy■シュレッダー|デザイン家電|安全設計|家庭用|電動|裁... |
ビルトイン食洗機は後付がおすすめ。
以前の記事にも書きましたが、我が家はマンション購入後に
自分で手配して食洗機を取り付けました。
新築マンションだと初めから付いている人もいると思いますが
我が家はオプションとして追加料金が必要でした。
マンションのオプションで取り付けると28万…。
高いなぁ、と思って調べてみるとオプションの品と
まったく同じ製品が10万チョイで売ってるんですよ!
もちろん、上記の値段に工事費が必要ですが、それでも10万円近くお安く取り付けることができるんです。
後から自分で手配するメリットの一番は安くあがる!
というところですね。
あとは、自分が気に入った商品を選ぶことも出来ると思います。
また、これは予想外って人もいると思いますが
故障時の保証も厚くなるのも魅力です。
私が購入したのは、このジュプロさん。3年保証が付き、
工事も同時に手配することが出来ます。
工事をお願いすると商品も5年保証。
マンションのオプションで購入すると大抵が1年保証だけですので、これは大きい!
安心してガンガン使えます。
ちなみに工事費の見積もり無料です。
注文するタイプの食洗機が取り付けられるかどうかなどしっかりと見てくれるのも安心ですよね。
もちろん、新築じゃなくても大丈夫。そろそろ食洗機ほしいわー!って人も一度考えてみるのもいいかもしれません。据え置きタイプと比べて場所を取らないのと、来客時に見えないことが最大のメリットですね。
興味があれば前の記事も読んでみてください。
いまの売れ筋はPanasonicのNP-45MD5Sらしいです。
![]() ビルトイン 食器洗い機 食洗機 パナソニック NP-45MD5S 送料無料!取付工事見積無料!代引... |
食洗機は後からつけました
マンションを購入して1年。
1年前を思い出していろいろと片付けしたりしてましたが、この時期一番悩んだのがこれ。

食器洗い乾燥機。いわゆる食洗機です。当然、キッチンカウンターの中に入れるビルトインです。
マンションで紹介されたオプション会社でとりつけると、26万円だって
で、自分で調べてみると工事費込みでも16~18万円位に収まるんです
一応、後から食洗機をつけるメリットとデメリットを。
■メリット
・お金が安く済むのが1番のメリット!むねtenの場合は8万円以上安くなりました。
・ショップによっては商品3年保証、工事保証は5年という保証が付く。
(マンションのオプションだとメーカー保証の1年保証+工事保証は2年でしょう)
・自分の納得のいく商品(機種)が選択できる
■デメリット
・自己責任なので、取り付けの際、キッチンが傷んだりしても、マンション売主に文句が言えない(当たり前ですが。この場合は、取付会社に責任を取ってもらうことになりますね)
・信頼できる工事会社かどうかが不安。(これは、マンション側につけてもらっても同じことが言えますけどね)
・キッチンと同じ色・素材でそろえるためには、マンション販売店へ、キッチンのドア面材の品番型番等を教えてもらう必要がある。
(これを気にしない人には、逆にメリットかな。面材分ほど材料費が浮きます)
ということで、私はデメリットをデメリットと思えなかったので、安く売っていて取り付けまでしてくれる会社を探しました。
食洗機部門で楽天ランキング1位にもなっているので、安心して注文できました。
このお店、先ほどあげた保証もしっかりしているお店。商品3年保証、工事は5年保証です。
取り付ける機種は、マンション側の指定していた機種と全く同機種を選択。
今調べたら今年の最新モデルはこちらでした。
※2011.9.1
新商品が出てリンクが切れてたので現在の最新にリンクを入れ替えます。
ビルトイン食器洗い機(食洗機)パナソニック NP-45MD5S
これがなんと10万円!(プラス工事費が必要です)
一応、電話をしてみると感じよく対応してくれました。
パナソニックがいいのか、他社のものがいいのか。と相談すると、日本ではパナソニックのシェアがダントツで一番だ(7割位だったかな?)ということなので、安心してパナソニック製に。
工事費っていくらするんだろう・・・?と心配していましたがこのお店は全国工事対応可能だし、事前に基本的な料金がわかるんです。
取付工事希望の人は、下記の手順で購入することになります。
1.ジュプロさんのHPから工事見積もり(無料)を行う
2.概算で取付工事にいくらかかるかの回答が来る
(最近の新築マンションだと、電源等は来ているので出張費込みで約40000円位でしょう)
3.こちらから、取付場所の写真を撮って送り返すと、工事費が確定する。
4.購入手続き&工事日を決める
5.取り付け工事へ
こんな感じです。
私は、キッチンの周りの面材と色や素材を合わせたかったので、
そのパネルもあわせて注文しました。これが(当然メーカーにもよるでしょうが)2万円でした。
これが、我が家の写真です。
どうですかー?面材も合わせたから違和感ないと思います。
1年経った今も、元気に動いてくれていますし、大満足です
お金のかかるこの時期、少しでも節約したい人、オプションで食洗機取り付けが間に合わなかった人におススメですよー